はじめに
ソフきゃら!では、ソフトウェア研究部員に限らず幅広い方に二次創作活動を行ってもらうことを一つのコンセプトとしています。
そこで、ソフきゃら!に関わる全ての方が二次創作を楽しむ上での規則として本ガイドラインを制定しました。
二次創作活動を行う方は必ず本ガイドラインを熟読して頂ますようよろしくお願いします。
二次創作とは
このガイドラインにおいて、二次創作とはソフきゃら!に帰属するキャラクターのデザイン・設定等の要素を基にして、独自の創作性やアイデアを加えることで新たな作品を制作する行為とします。
禁止事項
-
ソフトウェア研究部が公開したコンテンツを直接コピー・トレースするなど、創作性に乏しく、本ガイドラインで定める二次創作に該当しない作品を二次創作作品として公開すること
-
法人・個人問わず、営利目的で二次創作作品の頒布・販売をソフトウェア研究部の許可なく行うこと
ただし、趣味の範囲で二次創作物を頒布・販売する際に、材料費など制作にあたって必要な費用を補填する目的で金銭的な対価を得る場合は営利目的とはみなされません -
キャラクターの作成者及び二次創作作品の作者に対して嫌がらせや中傷を行うこと
-
ソフきゃら!の公式コンテンツおよび二次創作を用いて犯罪およびそれを助長するような行為を行うこと
-
ソフきゃら!の公式コンテンツを機械学習に用いること。またソフきゃら!の二次創作作品を作者の許可なく機械学習に用いること
-
以下に該当する表現を含む二次創作作品を公開すること
-
ソフトウェア研究部、ソフきゃら!、および各キャラクターのイメージを著しく損なう表現
-
ソフきゃら!公式が公開したキャラクターの設定から著しく逸脱する表現
例:ソフきゃら!に属するあるキャラクターに対して、元のキャラクターだと分からなくなる程に独自の改変を加えた創作物を、そのキャラクターの二次創作作品として公開する -
実在する特定の思想・宗教・団体・政治的メッセージに関係する内容を常識の程度を超えて含む表現
判断のひとつの基準として、二次創作の主題がソフきゃら!から逸脱するような表現は禁止事項に該当することとします。例えば特定の思想・宗教・団体・政治的メッセージを支持あるいは批判するような二次創作作品を公開してはいけません。 -
過度に反社会的な表現
-
公序良俗に著しく反する表現
-
第三者の権利を侵害する表現
-
-
その他、二次創作に関してソフトウェア研究部や各キャラクターの作成者が不適切だと判断すること
キャラクターごとの禁止事項
ソフきゃら!では作成者の権利を尊重するために、キャラクターごとに利用の際の規則を定めています。二次創作の際にはこのガイドラインの禁止事項に加えてキャラクターごとの規則を守る必要があります。
本ガイドラインとキャラクターごとの規則において、同じような事柄についての言及がある場合はキャラクターごとの規則が優先されます。
成人向け(R-18、R-18G)表現の扱い
成人向け表現や過度に残酷・暴力的な表現を含む二次創作作品を公開する際は、未成年者などの目に入らないよう配慮をお願いします。
○次創作の扱い
既存の二次創作物をもとにして、新たに作品を制作する行為(三次創作、四次創作など)についても本ガイドラインの対象となる他、元となる作品の制作者が提示する条件にも従う必要があります。
免責事項
-
本ガイドラインの内容は予告なく変更されることがあります。
-
本ガイドラインに違反する、または必要であるとソフトウェア研究部が判断した場合、ソフきゃら!の二次創作の公開
-
ソフトウェア研究部が提供したソフきゃら!に関するコンテンツの利用、および本ガイドラインを含む各種規則の変更によって生じたいかなる損害について、ソフトウェア研究部は一切の責任を負いません。